CAE科学技術計算のためのオンライン計算サイトです。流体解析やグラフ作成ツール、境界条件や物性値の計算、シミュレーションツールのダウンロードなど随時アップしています。
新着情報
計算ツール
2023-09-28 Cantera:C++でのプログラミング
2023-07-31 オンライン流体解析 CATCFDzero 4.6
2023-06-14 オンライン流体解析 CATCFDzero 4.5
2023-06-08 管出口温度の計算
2023-06-07 円管内流れの熱伝達率
2023-05-15 Cantera:プラグフロー反応器のモデリング手法
2023-02-22 オンライン熱解析CATTHM 1.2
2023-02-17 オンライン流体解析 CATCFDzero 4.4
新着情報一覧
お知らせ&コラム
2023-06-01 Pythonで多目的最適化
2023-01-02 謹賀新年2023、うさぎ周り熱流体解析
2022-12-02 熱交換器解析の検証
2022-10-22 定常熱伝導解析の検証
2022-10-19 非定常熱伝導解析の検証
2022-07-04 テスラバルブの流体解析
2022-02-28 CATCFDzeroを使った記事が雑誌に掲載されました
2021-08-22 コアンダ効果を流体解析で検証する
新着情報一覧
カテゴリー
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
無次元数
境界条件
流体
乱流境界層の流速分布 | 全圧の計算 |
全温の計算 | 断熱減率による気温の計算 |
非ニュートン流体の粘度 | 開水路の等流計算(流量を求める) |
開水路の等流計算(水路勾配を求める) | 開水路の等流計算(水深を求める) |
開水路の限界水深と限界勾配 | オンライン流体解析 CATCFDzero |
円管ポアズイユ流れの計算 | 平行平板間のクエット流れ・ポアズイユ流れの計算 |
y+から壁面距離を計算する | ベルヌーイの定理による速度、圧力、高さの計算 |
伝熱
平板の熱伝達率の計算(強制対流熱伝達) | 平板の熱伝達率の計算(自然対流熱伝達) |
球の熱伝達率の計算(強制対流熱伝達) | 球の熱伝達率の計算(自然対流熱伝達) |
円柱の熱伝達率の計算(強制対流熱伝達) | 沸騰熱伝達の計算 |
熱通過と表面温度の計算 | 熱通過と表面温度の計算(円筒) |
放射エネルギーの計算(ステファンボルツマンの法則) | オンライン熱解析CATTHM |
熱抵抗、熱容量の計算 | 円管内流れの熱伝達率 |
管出口温度の計算 |
化学
空気の物性値 | 水の物性値 |
理想気体の密度 | サザーランド式による粘度の計算 |
気体中の音速の計算 | 液体中の音速の計算 |
湿度の計算 | 露点温度と湿球温度を計算する |
水の蒸発速度を計算する | 体感温度の計算 |
炭化水素の比熱(定圧熱容量) | 流体の熱物性値 |
固体の熱物性値 | 化学反応解析ソフトCanteraの情報 |
材料力学
機械
多孔板の抵抗係数、圧力損失 | 金網の抵抗係数、圧力損失 |
球の抗力係数の計算 | 急拡大管の損失係数、圧力損失 |
急縮小管の損失係数、圧力損失 | 直管の管摩擦係数、圧力損失 |
曲がり管の損失係数、圧力損失 | 管路入口の損失係数、圧力損失 |
粒子充填層の圧力損失 | 球の終端速度の計算 |
水撃圧(ウォーターハンマー)の計算 | 多孔質媒体の圧力損失 |
トリチェリの定理による流出速度と流量の計算 | ベンチュリ管の流量の計算 |
計算
シミュレーション
運動方程式シミュレーション(Excel版) | 運動方程式シミュレーション(オンライン版) |
一次元熱伝導シミュレーションツール | 一次元波動方程式シミュレーションツール |
ベロウソフ・ジャボチンスキー反応のシミュレーション | SIRモデルとSEIRモデルによる感染症シミュレーション |
牧羊犬のシミュレーション | オンライン流体解析CATCFDzero |
的あてゲーム(ボールの軌跡計算) | オンライン熱解析CATTHM |