目次
等分布荷重による両端固定梁の計算
等分布荷重による両端固定梁の強度を計算します。
- 分布荷重$w$、梁の長さ$l$を入力します。
- 材質を選択するとヤング率$E$、密度$\rho$が自動で入力されます。値は適宜変更してください。
- 自重による影響のありなしを選択します。
- 断面2次モーメント$I$、断面係数$Z$、断面積$A$を入力します。
断面2次モーメントと断面係数、断面積は以下のページで計算できます。
→断面二次モーメントと断面係数の計算 - 最大せん断力$Q$、最大曲げ応力$\sigma$、最大曲げモーメント$M$、最大たわみ$\delta$が計算されます。
※各物理量の単位に注意してください。
※断面2次モーメントと断面係数、断面積は以下のページで計算できます。
→断面二次モーメントと断面係数の計算
スポンサーリンク
計算式
等分布荷重
両端が固定された長さ $l$ の梁に、等分布荷重 $w$ を作用させます。このときの諸量は以下のようになります。
せん断力(端部)
$$ Q = \frac{wl}{2} $$
曲げモーメント
$$ M = \frac{w}{2} (lx - x^2)-\frac{w l^2}{12}$$
曲げ応力
$$ \sigma = \frac{M}{Z}$$
たわみ
$$ \delta = \frac{w l^2 x^2}{24EI} (1-\frac{2x}{l}+\frac{x^2}{l^2})$$
ここで、$w=\rho g A$
最大曲げモーメント(端部)
$$ M =-\frac{w l^2}{12}$$
最大たわみ(中央位置)
$$\delta=\frac{wl^4}{384EI}$$
自重
自重による影響は、自重を等分布荷重$w=\rho g A$として計算できます。重力加速度$g$は上図のように下向きにかかっているとします。
自重による影響を考慮する場合は、前述の等分布荷重に加えて計算します。
関連ページ
- 片持ち梁(集中荷重、断面2次モーメント指定、自重考慮)
- 片持ち梁(等分布荷重、断面2次モーメント指定、自重考慮)
- 両端支持梁(集中荷重、断面2次モーメント指定、自重考慮)
- 両端支持梁(等分布荷重、断面2次モーメント指定、自重考慮)
- 両端固定梁(集中荷重、断面2次モーメント指定、自重考慮)
- 両端固定梁(等分布荷重、断面2次モーメント指定、自重考慮)
→断面2次モーメント、断面係数を指定するため任意の断面形状に対応できます。自重も考慮した計算ができます。 - 片持ち梁(集中荷重、矩形断面)
- 片持ち梁(等分布荷重、矩形断面)