ハンバーガ周り自然対流解析

モスバーガーさんがXでハンバーガーのSTLデータを公開されています。今回は、そのSTLデータをオンライン流体解析CATCFDzeroに読み込み、ハンバーガー周りの自然対流解析を行ってみました。

https://x.com/mos_burger/status/1913156821558444517

解析条件

ハンバーガーのSTLデータをCATCFDzeroのソリッドで読み込みます。バンズやパティなどいくつかのパーツに分かれているので、それぞれのファイルを読み込んでソリッドを定義します。

※STLデータは、XY平面に中央断面がくるように事前にCADで位置合わせをしています。

ハンバーガーのソリッド読み込み

今回は熱々のハンバーガーから熱気が上がるようすを解析してみます。ハンバーガーのソリッド表面を温度固定して自然対流で計算しました。

計算結果

ハンバーガーの中央から高温の気流が上昇し、周りの壁で下降して対流しているようすがわかります。

ハンバーガー温度結果

ハンバーガー周り流速ベクトル
【CATCFDzero】ハンバーガー周り自然対流解析

複雑なSTL形状でも簡単に解析できるので、ぜひCATCFDzeroを使ってみてください。

スポンサーリンク
科学技術計算のご相談は「キャットテックラボ」へ

科学技術計算やCAEに関するご相談、計算用プログラムの開発などお困りのことは「株式会社キャットテックラボ」へお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

フォローする

スポンサーリンク