図形の体積・面積の計算ツール

図形の体積・面積を計算する

球、円(円柱、円錐)、四角形(四角柱、四角錐)、三角形(三角柱、三角錐)の各図形の体積や面積を計算します。各図形の形状を入力すると、面積や体積が計算され出力されます。

球

入力 直径 $d$
結果 表面積 $S_s$
体積 $V$

$$S_s = \pi d^2$$

$$V = \frac{\pi d^3}{6}$$

円、円柱、円錐

円

入力 直径 $d$
結果 面積 $S$

$$S = \frac{\pi d^2}{4}$$

円柱、円錐

円柱  円錐

入力 高さ $h$
円柱 側面積 $S_l$
表面積 $S_s$
体積 $V$
円錐 側面積 $S_l$
表面積 $S_s$
体積 $V$

円柱

$$S_l = \pi d h$$

$$S_s = S_l + 2 S$$

$$V = S h$$

円錐

$$S_l = \frac{\pi d}{2} \sqrt{ \frac{d^2}{4} + h^2}$$

$$S_s = S_l + S$$

$$V = \frac{1}{3}S h$$

※底面積$S$は、円の結果が使用されます。

四角形、四角柱、四角錐

四角形

四角形

入力 辺長さ $a$
辺長さ $b$
結果 面積 $S$

$$S = a b$$

四角柱、四角錐

四角柱   四角錐

入力 高さ $h$
四角柱 側面積 $S_l$
表面積 $S_s$
体積 $V$
四角錐 側面積 $S_l$
表面積 $S_s$
体積 $V$

四角柱

$$S_l = 2(a+b)h$$

$$S_s = S_l + 2S$$

$$V = S h$$

四角錐

$$S_l = a \sqrt{(\frac{b}{2})^2+h^2} + b \sqrt{(\frac{a}{2})^2+h^2}$$

$$S_s = S_l + S$$

$$V = \frac{1}{3} S h$$

※底面積$S$は、四角形の結果が使用されます。

三角形、三角柱、三角錐 :底辺と高さより計算

三角形

三角形

入力 底辺 $a$
高さ $h$
結果 面積 $S$

$$S = \frac{1}{2} a h$$

三角柱、三角錐

三角柱   三角錐

入力 高さ $H$
三角柱 体積 $V$
三角錐 体積 $V$

三角柱

$$V = S H$$

三角錐

$$V = \frac{1}{3} S H$$

※底面積$S$は、三角形の結果が使用されます。

三角形、三角柱、三角錐 :三辺の長さより計算

三角形

三角形

入力 辺長さ $a$
辺長さ $b$
辺長さ $c$
結果 面積 $S$

ヘロンの公式より

$$S = \sqrt{s (s-a) (s-b) (s-c)}$$

$$s = \frac{a+b+c}{2}$$

三角柱

三角柱

入力 高さ $h$
三角柱 側面積 $S_l$
表面積 $S_s$
体積 $V$

$$S_l = (a+b+c)h$$

$$S_s=S_l + 2S$$

$$V = S h$$

※底面積$S$は、三角形の結果が使用されます。

三角錐

三角錐

入力 辺長さ $d$
辺長さ $e$
辺長さ $f$
三角錐 側面積 $S_l$
表面積 $S_s$
体積 $V$

$$S_l = S_{dae} + S_{ebf} + S_{fcd}$$

$$S_s = S_l + S$$

$$\begin{split} V^2 = \frac{1}{144} &[d^2 b^2 (-d^2+e^2+f^2+a^2-b^2+c^2) \\ &+ e^2 c^2 (d^2-e^2+f^2+a^2+b^2-c^2) \\ &+ f^2 a^2 (d^2+e^2-f^2-a^2+b^2+c^2) \\ &- d^2 e^2 a^2 – e^2 f^2 b^2 -d^2 f^2 c^2 -a^2 b^2 c^2] \end{split}$$

※底面積$S$は、三角形の結果が使用されます。

関連項目

3次元座標での三角形の面積を計算します。三角形の面積は、ベクトル積から計算されます。点1から点2へ向かうベクトルと点1から点3へ向かうベクトルのベクトル積が、平行四辺形の面積を表すため、その半分が三角形の面積となります。

スポンサーリンク
科学技術計算のご相談は「キャットテックラボ」へ

科学技術計算やCAEに関するご相談、計算用プログラムの開発などお困りのことは「株式会社キャットテックラボ」へお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

フォローする