【小学生からの流体シミュレーション教室】②流体の性質

小学生からの流体シミュレーション教室

みんなこんにちは、ねこ先生だよ。今日は流体の性質についてお話するよ。

流体ってどんなもの?

そうそう、この前の授業の最後に宿題があったの覚えてる?

「身の回りの流体を探してみよう」って言ったね。どう?探してみた?

流体は空気や水のように「流れるもの」のことだったね。他にどんなのがあるかな?

例えば。。。

ジュース これは流体だね。みんな大好きなジュースは水と同じ感じだね。ほかには牛乳も流体だね。水と同じようなものは液体っていうんだ。小学校で習うかな?液体は流体なんだね。

液体ジュース

じゃあ、空気と似たようなのは、何だろう。。。

二酸化炭素 小学校の理科の実験で作ったかな?二酸化炭素は空気と同じように目には見えないね。こういうのを気体っていうんだ。水素とかも気体だね。気体も流体なんだ。

理科の実験

じゃあ次、えんぴつはどうかな。。。?

えんぴつは、空気や水とちがって固まってるよね。流れないね。つくえとか石とかもかたいよね。こういうのは固体っていうんだ。固体は流体とは違うものなんだ。

えんぴつ

流体ってどんなのかイメージできたかな?

流体液体: 水、ジュース、牛乳
気体: 空気、二酸化炭素、水素
固体えんぴつ、つくえ、石

流体の性質

どんなのが流体かわかったと思うけど、流体はどんな性質(せいしつ)があるだろう?

流体の性質を考えてみよう。

形が変わる

水って、コップに入れればコップの形になるよね。プールに入れればプールの形、川を流れると川の形、海だと海の形になる。

水

空気だって目に見えないけど、風船をふくらませると風船の形になるね。浮き輪に入れれば、浮き輪の形になる。

浮き輪

つまり、流体ってどんな形にも変わることができるんだ。

流体は自由に形を変えることができるよ。

縮む、縮まない

小学校の理科の実験でやると思うけど、注射器に空気をいれて、先にせんをしてピストンを押すとどうなるかな?

注射器

ちょっと力がいるけど、ピストンは押されて中の空気は縮むよね。体積が小さくなるって習ったかな。

じゃあ、中に水をいれたときはどうなるかな?

こんどは、縮まないよね。体積は変わらない。

流体には縮むのと縮まないのがあるんだ。

空気は縮むけど、水は縮まないね。

さらさら、ねばねば

みんなが毎日のむ水はさらさらだね。じゃあ、お料理に使う油はどうだろう。油はねばねばしてるね。はちみつとか、パンケーキにかけるシロップとかもねばねばだ。

はちみつ

同じ流体でも、さらさらなものや、ねばねばなものがある。これも流体の性質なんだよ。

ねばねばなものって他にどんなのがあるかな?

例えば。。。

マヨネーズ マヨネーズも流体なんだよ。びっくりだね。マヨネーズってほっといても水みたいに自由に形が変わらないみたいだけど、マヨネーズの容器に詰めると容器の形になるよ。容器を押すと、ピューって出てくるよ。容器によっては、星みたいな形で出てくるのもあるね。マヨネーズも自由に形を変えることができるんだ。マヨネーズってとってもねばねばな流体なんだ。

マヨネーズ

さらさら、ねばねば、いろんな流体があるんだね。

まとめ

今日は流体の性質についてお話したよ。流体って、いろいろな性質があるんだね。空気や水だけでなく、身の回りにはいろんな流体がたくさんあるよ。

次回は、シミュレーションについてお話するよ。


→次に進む ③シミュレーションとは?

←前に戻る ①流体ってなに?

全体の目次


文中の写真は、https://unsplash.com/から使わせていただいています。

文中のイラストは、いらすとやから使わせていただいています。

スポンサーリンク
科学技術計算のご相談は「キャットテックラボ」へ

科学技術計算やCAEに関するご相談、計算用プログラムの開発などお困りのことは「株式会社キャットテックラボ」へお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

フォローする