【CATCFDzero Tips】熱伝導解析の設定方法

オンライン流体解析CATCFDzeroのTips集のページです。

熱伝導解析

CATCFDzero熱伝導解析

CATCFDzeroでは流体解析だけではなく、熱伝導解析も行うことができます。

熱伝導解析の方法は以下のYouTube動画でも紹介しています(動画は旧バージョン使用)。

【CATCFDzero】熱伝導解析

熱伝導解析の方法

熱伝導解析で注意する点を以下にあげます。

モデル形状

固体の熱伝導解析を行う場合でも、CATCFDzeroでは流体領域として形状を定義します。ソリッドの「固体領域」が流体、固体逆のイメージになるので注意してください。

CATCFDzero熱伝導解析のモデル

境界条件

固体の熱伝導の場合は、流入や圧力境界を設定しないで壁境界のみとしてください。流れ場がない状態で解かれます。

境界条件

物性値

物性値は[詳細設定]で熱伝導率を指定します。定常の熱伝導解析で必要なのは熱伝導率のみです。

熱伝導率の設定

収束判定

[詳細設定]で温度の収束判定を1.0e-10程度に下げます。流れ場がないため、温度のみで厳しく解くことで解析精度をあげます。

温度の収束判定

熱バランス

結果の[出力タブ]で熱バランスを確認します。全体の熱バランス(Balance:境界を通した熱の出入りの収支)が各境界の値に比べ1/100~1/1000程度まで下がっていれば熱収支がとれています。Heat Tranの値が移動熱量[W]を表しています。

CATCFDzero熱伝導解析の熱バランス


マニュアル目次へ

スポンサーリンク
科学技術計算のご相談は「キャットテックラボ」へ

科学技術計算やCAEに関するご相談、計算用プログラムの開発などお困りのことは「株式会社キャットテックラボ」へお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

フォローする